観る 担ぐ 唄う/奏でる 調べる 戻る
   
天王唄の由来 天王唄の歌詞 お囃子 お囃子募集 笛太鼓

大町天王唄の由来

大町天王唄は二十年目毎に伊勢神宮の御用材を運ぶ「御木曳神事」に唄われる木遣音頭すなわち「伊勢音頭」がその源である。
鎌倉では源頼朝公が鶴岡八幡宮を創建のさい、その御用材を浜から伊勢音頭で勇ましく運んだことにはじまり、神輿を奉舁する若衆により唄い継がれて今日に伝えられたものであり「鎌倉囃子」とともに大町の伝統的「神事芸能」である。
その節まわしは伊勢音頭から大きく変化し、独特の哀愁を帯びたなかに明日への希望を唄いあげている。長い歴史と庶民の心が込められたものである。

inserted by FC2 system